カブ隊 ‘24年6月度 くまキャンプとオープン集会(春)&ハイキング

カブ隊は8月の夏季キャンプへ向けて、最上級生「くま」の練習キャンプ1回目と、団行事として今年もガールスカウト東京都129団との合同でオープン集会(春)、ハイキングに行ってきました。
※西東京1団では、ボーイスカウトやガールスカウトの活動を体験してもらう会を「オープン集会」と呼んでいます。

6月15日(土)・16日(日) くまキャンプ

当団の活動をご支援頂いている田無向ヶ丘幼稚園をお借りして、8月の夏季キャンプに向けて「くまキャンプ」を行いました。
くまスカウトは3名ですが、1名欠席で2名となり、少しさみしいくまキャンプになってしまいました。今回は「くま」が最上級の小学校5年生として【自分の事は自分でする】 そのうえ【年少のスカウトのお手伝いができるようになる】ための1泊訓練キャンプです。

くまのカブブック(必須科目)を習得するため、くまスカウトにとっての集会での大事な役割でもある国旗の“掲揚”、“降納”のやり方、“国旗のたたみ方”を実際の掲揚ポールを使って学ぶ『日本の国旗』。

そのあとは、『ロープ結び』、『事故への対応』、『世界の国々』、『暮らしのマナー』を学んだり、ソング練習もしました。下の写真は、ロープを収納するときに使う「えび結び」で、この結び方はロープに巻きクセや折クセがつきません。

就寝時は、『野外生活』とチャレンジブック(選択科目)の『2‐4キャンパー』もとれる様に、室内ではありますが、テントを立ててテントの中で寝ました。

二日目は、ラジオ体操から活動が始まり朝食です。朝食後には片づけをかねて、ゴミの分別等の『暮らしのマナー』についても学びました。

人や神様を敬う『心がけ』も習得するために、田無山総持寺に参拝して、くまキャンプを終えました。

くまのカブブックの残りの科目は、お家の人と取り組む課題です。夏休み中に頑張って「くま」のステップ章を早くとってね。 隊長:談

6月23日 オープン集会(春)

今年の春のオープン集会、テーマは「森のオリンピック」。参加希望の申し込みを男の子が18名、女の子が9名頂きましたが、当日は男の子が13名、女の子が6名のお友達が参加してくれました。 

お友達のみんなは、同学年のスカウトと活動するために、男の子は、ビーバー隊(小学1~2年生)とカブ隊(小学3~5年生)、女の子はガールスカウトのテンダーフット(就学前1年)やブラウニー(小学1~3年生)と半日の活動体験です。 「森のオリンピック」の選手手帳を持って、6つの競技に挑戦です。 みんな良い記録が出せたでしょうか

競技は、「ボーリング」、「野菜&フルーツ運び」、「かけっこ?リレー」、「障害物競走」、「カード並べ」、「旗立て」の6つ。競技を終えると挑戦済のシールを選手手帳に貼ることができます。

「かけっこ?リレー」もただ走るだけでなく、「3秒踊ってから走る」「ワンと鳴いてから静かに歩く」「3回回ってからスキップ」など、趣向を凝らしみんなが楽しめる様、リーダーが考えてくれました。

体験のお友達も、楽しんでくれたでしょうか。
楽しそうだなと思ったお友達、いつでも遊びに来て下さいね、連絡を待っています❢ : 隊長

6月30日 物見山・日和田山ハイキング

23日のオープン集会(春)に参加してくれ、引き続き体験に来てくれたカブ年代のお友達2人を交えて、奥武蔵の定番中の定番コース、武蔵横手駅~五常の滝~北向地蔵~物見山~日和田山~金刀比羅神社~高麗駅の約10Kmコースのハイキングに出かけました。

武蔵横手駅で、改札を出る前に「切符は失くさないで持っている?」とリーダーからの注意に、ポケットから切符を取り出し、「持っています!」の元気な返事が!
(当隊では、切符を使って電車の乗り降りも経験と、集会時はICカードはつかいません。)

急な下り坂も、みんなで注意しながら下ります。

物見山の山頂では、昼食をとり記念写真に収まりました。

途中、岩ばかりの道もあり滑らない様に、慎重に進んでゆきます。

最後、少し雨には降られましたが、金刀比羅神社から高麗の巾着田も望むことができ、全員無事に完歩しました。

2回目の体験に参加してくれたお友達も、スカウト達と共にハイキングを楽しんでくれたかな。